幼稚園受験と子育て応援日記

幼稚園受験はもちろん、子育てに役立つ情報がいっぱい

2013年04月

幼稚園受験の面接ファッション 1

 準備しておくといいですよ

 
 明日から5月ですね。

6月頃から説明会などが行われる幼稚園も多いので、

この連休に探してみてはいかがかしら。。。と思い、

幼稚園受験の面接ファッションについて、

少しお話してみようと思います。


  まずはママのファッションについてです。

お受験用というと、ママは紺色のスーツが一般的ですね。

バッグやサブバッグ、スリッパなど、持ち物も同じような

紺色や黒色が無難でしょう。

  幼児教室で講師をしていたときの話です。

「やはり、紺のスーツでないといけませんか?」とか

「わざわざ紺とか黒のグッズをそろえないといけないのですか?」

という質問をよくいただきました。

そうですよね、私も自分の息子の受験のとき、

同じように思いましたもの。

  息子の受験のときご指導くださった先生は

「面接官に失礼がなく、お母様が自信をもって着れる服なら、

グレーでも構わないですよ。バッグなどの持ち物も同じです。

ブランド品を身につけていると安心な方はブランド品を

持てばいいです。ご自分ににあうものであればいいんです。」

本当にその通りだと思います。

どこそこのものだと合格するとか、ブランドのスーツや

バッグじゃないと合格できないとか、

そんなことまったくありません。

ノーブランドのリーズナブルなものでも、

着る人ににあっていれば好印象を与えるでしょうし、

 着ているママご自身が自信をもっていられるのが一番です。

だからと言って、奇抜なものでは浮いてしまって、

居心地が悪くなってしまいますよね。

  カトリック系幼稚園の在園児の保護者はシスターより

華美にならないよう

登園時の服装にも気をくばっているようです。

  面接官に失礼のないことを前提に選んでくださいね。

ちなみに、私はブランドにこだわることなく、

紺色の半袖ワンピースの上に長袖ジャケットを羽織るタイプの

スーツと黒色のバッグとサブバッグを用意しました。

これがとっても重宝しました。

幼稚園、小学校の説明会から入園入学試験当日、入園入学式、

入園入学後の保護者会などなど、アクセサリーをつけかえれば

いろんな場面で着まわせました。


 
 持ち物は

  
 
 バッグやサブバッグに関しては、保護者会などで現在も

活躍してくれています。

ですから、ご自分にあったものを選べば、

決して高くはないと思います。

受験する幼稚園や小学校のカラーによって、

グレーのスーツも必要かな。。。

と思っていましたが、紺色一着でこと足りましたね。

ブログ thCADBW98FthCA2B59X4

こどもの日

 こいのぼり

  
  みなさんのお子さんが通われている幼稚園や保育園でも、

こいのぼりがおよいでいる頃ですね。


  これはご近所の児童館にあげられたこいのぼりです。


こいのぼり



  今日は雲ひとつない真っ青な空。

ときどき吹く風に一列に並んだこいのぼりが、

悠々とおよいでいます。

我が家の五月人形もはやく出さなくちゃ。。。と

ちょっと焦りながら眺めていました。




 
端午の節句

 
5月5日は端午の節句。こどもの日ですね。

  日本では「こどもの日」に五月人形を飾ったり、

こいのぼりをあげて、子どもの健やかな成長を願います。

それから、柏餅やちまきを食べ、

菖蒲湯(しょうぶゆ)に入るという風習もあります。

  菖蒲をご存じですか?

左が菖蒲の葉と花です。葉の形が刀と似ていることや、

邪気を払うようなさわやかな香りがすることから、

男子にとって縁起が良いとされてきたようです。

右はアヤメ。漢字で書くと「菖蒲」ですが、

左の菖蒲(しょうぶ)とは別のものらしいです。

  左の菖蒲の葉をお風呂に入れるのが、菖蒲湯。


reefth(5) 


5月らしいさわやかな香りがたのしめますよ。

  菖蒲の葉をピーピー鳴らせますか?

葉を一枚ずつはがすと葉の透明なうすい部分があらわれます。

そこに唇をあてて、吸うといい音がします。

お子さんといっしょに、草笛みたいにピーピー鳴らして

遊んでみてはいかがでしょう。

  私は結構じょうずですよ。











いよいよゴールデンウィーク

  読みきかせのススメ
 
 
 
  明日からゴールデンウィークというみなさん。


どんな計画をたてていますか?

  連休前半は広い地域でお天気も安定するようです。

  この春、お子さんが幼稚園に入園したご家庭や、

小学校に入学したご家庭では、

そろそろ疲れがたまってきた頃ではないですか?

  
今日は東京でも気温があがり、過ごしやすかったですが、

つい二日前までは寒かったですよね?

  私は冷え症なので、なかなかつらかったですよ。

  ちいさな子どもはちょっとした寒暖差でも、

すぐ咳や鼻水をだします。

咳や鼻水がでると、機嫌も悪くなりますが、

入園や入学で疲れがたまっているお子さんはなおさらです。

  幼稚園の送り迎えがはじまったママも

疲れてきた頃ではないですか?

この連休はのんびり過ごすのもいいですね。

いっぱい眠って、美味しいものを食べて、

お風呂にゆっくりはいって、疲れをリセットしましょう。


  親子ともに疲れているとき、絵本の読みきかせは

いかがでしょう。

パパやママのおひざにお子さんをすわらせてでもよし、

布団やベッドで添い寝をしながらでもよし。

ライフスタイルにあわせて、無理なくはじめませんか?

きっとすてきな時間になると思います。

  私は息子たちがちいさかった頃、

毎晩、眠る前に絵本を読みました。

長男が小学校に入学したこの時期、よく読んだのが

「ラチとらいおん」 マレーク ベロニカ (福音館書店)
です。



せかいじゅうでいちばんよわむしの男の子

 ラチが、ちいさなあかいらいおんの

力をかりてつよい男の子になるお話です。


__

 

 新しい生活がはじまったばかりの息子に、

ラチのように早くたくさんのお友達ができるようにと

願いながら読んだのをおぼえています。

  絵本の読みきかせは幼稚園受験でも大切です。

  先生が、絵本や紙芝居を読むのを、

すわってきくというケースがよくあります。

  日常的に絵本を読んでもらっている子どもと、

そうでない子どもとはききかたが違います。

  普段から絵本を読んでもらう経験のある子どもは、

すわって、集中して目を輝かせながらきくことができるのですが、

  あまり経験のない子どもは集中できずに立ち上がったり、

キョロキョロして周りの子どもに迷惑をかけることもあります。

  ですからテスターの先生からも、絵本を読む習慣のある

ご家庭かどうかすぐにわかります。

  幼稚園受験のためだけでなく、絵本の読みきかせの時間は

親子のほっとできるひとときになるでしょう。

  それはきっと、パパやママの栄養剤にもなります。

  明日からのゴールデンウィークに是非ためしてくださいね。


2


はじめまして

  家庭学習研究家 増田環(たまき)です。

はじめまして。

  私は高校3年生と中学3年生の母親です。

まだまだ、子育て中です。

思春期の息子たちと毎日奮闘しています(笑)

  そんな私ですが、自分の子育て経験と、幼児教室や保育園での勤務で

学んだことを、多くのみなさんの子育てに役立てていただけたら。。。と思い、

本日開店いたしました。

  
わが息子たちも幼稚園受験と小学校受験を経験しています。

幼稚園受験をお考えのみなさんにも、小学校受験をお考えのみなさんにも、

幼児教室では得られないアドバイスもできるかな。。。と思います。

 
 私は幼稚園受験も小学校受験も子育ての延長線上にあると思っています。

  幼稚園受験や小学校受験を考えていないパパやママもほっこりできるような

そんな情報やアドバイスができたらいいなと思います。

  一緒に、たのしい子育てをしませんか!!
ここをクリックしてね!!
プロフィール

nipper280

コンセプト
お子さんが幼稚園に通っている パパとママ。 そろそろ幼稚園受験を考えようかな。。。と思っているパパとママ。 幼稚園にはまだ早いけれど、子育て真っ盛りのパパにママ。 これから子育てがはじまる、たまごパパに、たまごママ。 それから、いつかはパパやママになりたいな~と思っているみなさん。 ここには、子育てがもっとたのしくなる話や幼稚園受験に役立つ情報をアップしていきたいと 思っています。 集まったみなさんの子育てのお役に立てたら嬉しいです。
  • ライブドアブログ