幼稚園受験と子育て応援日記

幼稚園受験はもちろん、子育てに役立つ情報がいっぱい

2013年10月

入園考査前の過ごし方 エピソード

入園考査前のこの時期、幼児教室では

「お子さんを緊張させることがないよう、

いつも通りの生活をしてください。」

とお話されると思います。

そうそう、子どもはママの心を鋭くキャッチしますから、

ママの緊張は子どもにひしひし伝わります。

極力緊張感を抑えようと努力します。。。

それも結構なストレスですよね

私はストレスをため込んじゃうたちなので、

息子たちが小学校受験の際も、

幼稚園受験の際も結構・・・というか、

かなりの緊張状態だったことを思い出します。

考査日のだいぶ前から、気が上がってました

測りはしませんでしたが、

たぶん血圧も上がっていたのではないでしょうか(笑)


緊張なんてしない・・・という方が本当にうらやましい

今日はいくつかの受験にまつわるエピソードをご紹介します。

入園考査前のこの時期、緊張してるママも、緊張していないママも

参考までに読んでいただけたら嬉しいです。


エピソード1:うちの長男は食が細く、
食べることにあまり興味のない子どもでした。
ですから、三食を喜んで、というよりも仕方なく食べる感じで、
特に朝ご飯はやっと少し口にするくらい。
入園考査の面接で
「朝ごはんは何を食べてきましたか?」という質問があった時用に、
食欲のない子どもにも食べやすくて、答えやすい食事をと考え、
ちいさいおにぎりを何日間か毎朝つくって食べさせました
簡単に食べられて、お腹にもたまるので
息子も無理なく食べてくれました。
面接本番「朝ごはんは何を食べてきましたか?」
きたーっ予想通りの質問。
息子の答えは「おにぎり」
「そう、おいしいものね」
やったー
息子よ、よくぞ答えた
私は心の中でガッツポーズでした


エピソード2:友達の娘さんが幼稚園受験の時の話です。

その子はまったくママから離れられないお子さんでした。
遊んでいても、少しでもママの姿が見えなくなると、
火がついたように泣き出し、手が付けられない状態。
ママはひとりでトイレにも行けません。
こんな状態では幼稚園受験どころではないと、
ママもかなり悩んだようです。
そこで考えたのが「パパ・ママ人形」
お裁縫が苦手なママが、フェルト生地でちいさなパパとママの人形、
そして娘の人形をつくり、三つを糸でつなげたものを
娘のポケットに入れました。
「パパやママに会いたくなったら、このお人形をみてね」
と子どもにはなし、考査会場に送り出しました。
考査が終わり、笑顔で出てきた子どもに様子をきくと、
「パパやママに会いたくなったからお人形を出したんだけど、
ポッケにしまえなくなちゃったの。
そしたらせんせいがどうしたの?って
パパ・ママ人形をゆうちゃんのポッケにいれてくれたんだ」
とはなしてくれたそうです。
友達はあんな下手くそな人形を見られて恥ずかしい
って言ってましたが、
親の愛が先生のにも伝わったんじゃないかな・・・と私は思いました。
その子は見事、付属幼稚園に合格しました。


エピソード3:長男が小学校受験の時の話です。

小学校は1次、2次と考査が数日にわたる場合もありますし、
何校か併願もしています。
毎日考査が続いたり、時には、
一日のうちに二校はしごする場合もでてきます。
そんな中、息子は乾いた咳をしだしました。
心配なので、考査会場から直接かかりつけ医に行くと、
気管支炎と言われました。
その日から長い期間、毎日薬を服用することになるのですが、
診断を受けたときは、かなりショックでした。
受験の真っ只中、明日からの入学考査を
あきらめるべきかどうかも悩みました。
幸い気管支炎の症状は軽く、
息子も最後までよく頑張ってくれました。
志望校に合格できたのですが、いろんなことがあったなあ~と
なつかしく思い出します。

考査前、考査中、いろんなことがあるかもしれませんが、

「一生懸命育てたわが子を見てください」

という気持ちで、あきらめずにチャレンジしてきてくださいね。



幼稚園入園考査までの過ごし方

風邪ひいていませんか?

朝夕と日中の気温が大きく違ったり、

日中も汗ばむような日もあれば、肌寒い日もあったり。

大人でも鼻水が出たり、

喉が痛かったりする人が多いこの頃ですが、

お子さんは体調崩していませんか?

子どもは体温調節が上手にできませんので

ママも気を使うところですよね

大人もそうですが、体調が悪いと機嫌が悪くなったり、

考査でいつものようなイキイキとした姿を

出せなくなってしまうかもしれませんよね。

いま、体調を崩しているパパも、ママも、お子さんも、

どうぞ早く治してくださいね。

風邪ひきそうかな。。。と思ったら、ビタミンCを多く摂ったり、

葛根湯を飲んだり。。。

私は予防のために市販の風邪薬を服用しちゃったりしますが。

あとはできるだけ休養です。

お子さんは気候の変化で、結構疲れています。

いつも以上にお昼寝をさせてあげてくださいね




服装

面接ファッションのところでもお話しましたが、

お子さんは動きやすく、活発そうにみえるので半袖がおススメです。

ただ、多くの幼稚園が11月に入園考査を予定していると思います。

11月になると、今以上に朝夕は冷え込むかもしれません。

必ず一枚上から羽織るものをお持ちくださいね。

また、思わぬところで服を汚す心配もあります。

下着とシャツ、ズボンやスカートの替えを用意すると安心です。

もちろん、風邪などひいている場合は、

無理せず、長袖で大丈夫ですよ。

ママが様子を見て判断してあげましょう。




飲み物

考査前や考査後、お子さんはとても喉が渇くと思います。

飲み物を用意していくと安心ですね。

飲み物は、水筒などのちいさな容器に入れて持っていきます。

ペットボトルのまま、市販のパックのままだと、

他のお子さんを刺激してしまったり、あまり良い印象を残しません。

できたら容器を入れ替えてご自宅から用意して行きたいですね。



普段通りに

幼稚園の入園考査前、一番緊張するのは、

子どもでもパパでもなく、
そう、ママです。

それはそうですよ。

子どもの体調管理から、持ち物まで全部に気を配って、

その日のために頑張っているんですから。


次回、そんなママの緊張をやわらげる・・・かもしれない

エピソードをいくつかお話したいと思います。

よかったら、見に来てくださいね。

台風の影響ではっきりしないお天気が続くみたいですが、

心には太陽を

お元気でおすごしくださいね

ハロウィン2


もうすぐハロウィン

ブログの更新が久しぶりになってしまいました

急に朝夕冷えてきましたが、みなさま風邪などひいていませんか?

幼稚園や小学校受験を控えているご家庭は、

お子さんの体調管理が大変な頃と思います。

先日、小学4年生の男の子から

「ぼくは風邪ひいてもひどくならないで、すぐに治るんだよ。

学校を休んだことないもん。」という話をききました。

えっ

それはすごい

何か努力しているのかと尋ねてみました。

お母さんが毎日明治のR1を飲ませてくれるからって。

それは何だか身体によさそう

早速スーパーに買いに走りました

中間テストを控えているわが子に飲ませてみています(笑)



台風26号の爪痕を新聞やテレビでみて、辛い思いでいます。

辛いつらいと言っていてもはじまりませんよね。

同じ都民として何かしなきゃ。。。

早速、竹芝桟橋からフェリーに乗り込み、

伊豆大島に向かうボランティアの方々。

その行動力に頭がさがります。

そんな行動力のない私ですが、私ができることを探します。

ひとりでも多くの方が助かりますように。







10月31日はハロウィンですね

お花屋さんや洋菓子屋さん、雑貨屋さんの店先は

オレンジ色であふれています。

クリスマスまでのこの時期、イベントのない日本ですから、

ハロウィンは広まったのでしょうか


折り紙で作ってみました。


ハロウィン1


                 こちらの折り方を参考にしました
                                                      

                     http://www.origami-club.com/holloween/

秋の香り

金木犀


雨があがって外に出たら、ふわっと甘いいい香り

金木犀(きんもくせい)です。

暑い暑い夏が過ぎたと思ったら、もう金木犀が咲く頃なんですね。

金木犀ってあんなに強く、いい香りなのに、

花は本当にちいさくて、匂いはするけど姿は見えず。。。

なんてこともあります。


ちょっと調べてみました。



  「キンモクセイ」
  
                                                   
  参考:wikipedia

主に庭木として観賞用に植えられている。になると小さいオレンジ色を無数に咲かせ、芳香を放つ。芳香はギンモクセイよりも強い。雌雄異株であるが、日本では雄株しか入っていないので結実しない。雄しべが2本と不完全な雌しべを持つ。

桂花茶(左)と桂花醤(右)桂花茶(左)と桂花醤(右)
桂花茶(左)と桂花醤(右)

花冠白ワインに漬けたり(桂花陳酒)、に混ぜて桂花茶と呼ばれる花茶にしたり、蜜煮にして桂花醤と呼ばれる香味料に仕立てたりする。

また桂花蟹粉(芙蓉蟹の別名)、桂花鶏絲蛋、桂花豆腐、桂花火腿などのように鶏卵の色をキンモクセイの花の色に見立てて名づけられた卵料理は多く、正月用の菓子である桂花年糕のようにキンモクセイの花の砂糖漬けを飾るなど実際にこの花が使われる料理もある




「桂花茶」は金木犀の入ったお茶。

そうか、桂花茶の甘い香りは金木犀だったんだ。

今さらながら知ってびっくり

みんさんはご存知でしたか

可憐に咲くオレンジ色の花を想いながら桂花茶を淹れてみました。

本当だ。金木犀のいい香りがします

他にも食用としていろんな形で使われているのですね。

花の時期は短いので、早速お子さんと一緒に

お散歩に出かけてみませんか?

甘い香りを追って行ったら、

今まで気付かなかったところに

金木犀の木を見つけられるかもしれませんよ


ここをクリックしてね!!
プロフィール

nipper280

コンセプト
お子さんが幼稚園に通っている パパとママ。 そろそろ幼稚園受験を考えようかな。。。と思っているパパとママ。 幼稚園にはまだ早いけれど、子育て真っ盛りのパパにママ。 これから子育てがはじまる、たまごパパに、たまごママ。 それから、いつかはパパやママになりたいな~と思っているみなさん。 ここには、子育てがもっとたのしくなる話や幼稚園受験に役立つ情報をアップしていきたいと 思っています。 集まったみなさんの子育てのお役に立てたら嬉しいです。
  • ライブドアブログ