幼稚園受験と子育て応援日記

幼稚園受験はもちろん、子育てに役立つ情報がいっぱい

季節

もうすぐハロウィン

ブログの更新が久しぶりになってしまいました

急に朝夕冷えてきましたが、みなさま風邪などひいていませんか?

幼稚園や小学校受験を控えているご家庭は、

お子さんの体調管理が大変な頃と思います。

先日、小学4年生の男の子から

「ぼくは風邪ひいてもひどくならないで、すぐに治るんだよ。

学校を休んだことないもん。」という話をききました。

えっ

それはすごい

何か努力しているのかと尋ねてみました。

お母さんが毎日明治のR1を飲ませてくれるからって。

それは何だか身体によさそう

早速スーパーに買いに走りました

中間テストを控えているわが子に飲ませてみています(笑)



台風26号の爪痕を新聞やテレビでみて、辛い思いでいます。

辛いつらいと言っていてもはじまりませんよね。

同じ都民として何かしなきゃ。。。

早速、竹芝桟橋からフェリーに乗り込み、

伊豆大島に向かうボランティアの方々。

その行動力に頭がさがります。

そんな行動力のない私ですが、私ができることを探します。

ひとりでも多くの方が助かりますように。







10月31日はハロウィンですね

お花屋さんや洋菓子屋さん、雑貨屋さんの店先は

オレンジ色であふれています。

クリスマスまでのこの時期、イベントのない日本ですから、

ハロウィンは広まったのでしょうか


折り紙で作ってみました。


ハロウィン1


                 こちらの折り方を参考にしました
                                                      

                     http://www.origami-club.com/holloween/

秋の香り

金木犀


雨があがって外に出たら、ふわっと甘いいい香り

金木犀(きんもくせい)です。

暑い暑い夏が過ぎたと思ったら、もう金木犀が咲く頃なんですね。

金木犀ってあんなに強く、いい香りなのに、

花は本当にちいさくて、匂いはするけど姿は見えず。。。

なんてこともあります。


ちょっと調べてみました。



  「キンモクセイ」
  
                                                   
  参考:wikipedia

主に庭木として観賞用に植えられている。になると小さいオレンジ色を無数に咲かせ、芳香を放つ。芳香はギンモクセイよりも強い。雌雄異株であるが、日本では雄株しか入っていないので結実しない。雄しべが2本と不完全な雌しべを持つ。

桂花茶(左)と桂花醤(右)桂花茶(左)と桂花醤(右)
桂花茶(左)と桂花醤(右)

花冠白ワインに漬けたり(桂花陳酒)、に混ぜて桂花茶と呼ばれる花茶にしたり、蜜煮にして桂花醤と呼ばれる香味料に仕立てたりする。

また桂花蟹粉(芙蓉蟹の別名)、桂花鶏絲蛋、桂花豆腐、桂花火腿などのように鶏卵の色をキンモクセイの花の色に見立てて名づけられた卵料理は多く、正月用の菓子である桂花年糕のようにキンモクセイの花の砂糖漬けを飾るなど実際にこの花が使われる料理もある




「桂花茶」は金木犀の入ったお茶。

そうか、桂花茶の甘い香りは金木犀だったんだ。

今さらながら知ってびっくり

みんさんはご存知でしたか

可憐に咲くオレンジ色の花を想いながら桂花茶を淹れてみました。

本当だ。金木犀のいい香りがします

他にも食用としていろんな形で使われているのですね。

花の時期は短いので、早速お子さんと一緒に

お散歩に出かけてみませんか?

甘い香りを追って行ったら、

今まで気付かなかったところに

金木犀の木を見つけられるかもしれませんよ


お月見

十五夜

9月19日木曜日は「中秋の名月」「十五夜」ですね

「中秋の名月」は‘秋の真ん中に出る満月‘という意味。

旧暦では8月15日の夜に出る満月のことを言っていたそうですが、

新暦になってひと月程のズレが生じ、9月7日から10月8日の

間の満月の日を「十五夜」「中秋の名月」と言うのだそうです

そして、今年の「十五夜」「中秋の名月」が9月19日。

今年はお団子を手作りしてみようかな。。。

だいぶ前になりますが、長男が小学校受験の年の十五夜。

当時通っていた幼児教室の先生から、

「お家にススキは飾ってありますか?」

と言われ、急いでススキを買いに走ったことを憶えています。

更に十五夜の日は台風で朝からザーザーと雨が降っていました。

傘をさして和菓子屋さんにお月見団子を買いに行くと、

「こんな天気じゃ月なんか出るのかね~」

と言われ、苦笑いしながらお団子を買って帰りましたっけ。

もちろんその日、月は拝めなかったのですが、

当時は合格するために躍起になっていたんですね

懐かしく思い出します。


伝統行事をお子さんと体験することは子育てにとっても、

幼稚園受験、小学校受験にとっても大切です。

わが家も、受験のその時から毎年楽しみに準備していますよ。

無理をせず、ご家庭それぞれのやり方で

お団子やススキをしつらえてみてはいかがですか


ちなみにお供えのススキには、魔よけの意味があり、ススキの上を

月の精が降りてくると言います。

また、ススキやお団子以外にも秋の収穫物、

お芋やキノコなどもお供えして、

豊作祈願や収穫感謝の意味もあわさっているそうです。

むかしから、日本人は自然界に対しての敬意を

常に忘れなかったのですね。

今年の「十五夜」「中秋の名月」のお天気はどうかしら

きれいな月を拝めますように。


お月見


紙で作ってみました




絵本


お月見におススメの一冊

「おつきさまこんばんは」

虫の声

虫の声

「あれ松虫が 鳴いている

ちんちろ ちんちろ ちんちろりん

あれ鈴虫も 鳴きだした

りんりん りんりん りんりん

秋の夜長を鳴き通す

ああおもしろい 虫の声」

懐かしいですか

この歌をきくと夏が終わってしまう寂しさに、

少しだけ楽しみを与えられた気分になり、

秋も悪くないかな。。。なんて思ったりします。


昨日近くの神社に参拝したら、この和歌を目にしました。


秋来ぬと

目にはさやかに 見えねども

風の音にぞ おどろかれぬる

            
           藤原敏行


秋が間違いなくやって来たとは
目にはまだはっきりとは見えないけれども、
風の音に自然にそれと気付かされて、はっとすることだ。

              出典「古今和歌集」



湿度が高くって、ムシムシしますが、

エアコンをとめて窓を開けると、す~っと涼しい風が入って来たり、

夜は「り~んり~ん」って虫の声が聞こえてきます。

今年20匹の幼虫から12匹成虫になったわが家のカブトムシ

最後の一匹が一昨日死にました。

夏が大好きな私ですが、着実に季節は夏から秋に

移り変わっていることをしみじみ感じています。


新学期がはじまりましたね。

わが家の息子たちもまだ学校のモードに切り替わっていない

感じがしますが、ちいさいお子さんもそうではないでしょうか。

幼稚園生や、小学校低学年のお子さんは、

家に帰ったらお昼寝などして休息をとってくださいね。

暑かった夏の疲れも出る頃です。

秋に幼稚園受験を控えているお子さんも、

今のうちに生活のリズムを整えましょう。

早寝早起きをしてしっかり三食食べさせてくださいね

お昼寝の時間も考査の時間に重ならないよう

調べておくと良いでしょう。

日中はまだまだ暑いですね、

ママも体調に気を付けて乗り切りましょう。



スヌーピーの誕生日

Snoopy in Ginza 2013  に行ってきました


近頃、ゆるキャラブームで新しいキャラクターが

つぎつぎ誕生していますね。

そんな中、長年ゆるぎない人気のSNOOPY

明日、8月10日はスヌーピーとその兄弟たちの誕生日

銀座三越では8/13(火)までスヌーピーのキャラクターグッズを

取り揃えたイベントが開催されています。

スヌーピー好きの友人に誘われて私もいってきました

これがすごく盛り上がっていましたよ

ぬいぐるみをはじめ、Tシャツ、アクセサリー、バッグに革製品。

キッチングッズやベビーグッズも充実していました。

驚いたのは、スイーツ

「ありあけのハ~バ~」の横濱ハーバー、

IZUMIYAのクッキー、ジョアンのパン、小川軒のクッキー等

が全部スヌーピーバージョン。

いろんな会社とのコラボが面白かったですよ

大きなスヌーピーと一緒に写真を撮ったり、

お子さんを連れて行ってもたのしめそうですよ。

ママのほうが夢中になっちゃうかな。



スヌーピー2


スヌーピー1



ハーバーと夏らしいコップをお土産に買いました

http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1210/event/eventspace.html#snoopy





ここをクリックしてね!!
プロフィール

nipper280

コンセプト
お子さんが幼稚園に通っている パパとママ。 そろそろ幼稚園受験を考えようかな。。。と思っているパパとママ。 幼稚園にはまだ早いけれど、子育て真っ盛りのパパにママ。 これから子育てがはじまる、たまごパパに、たまごママ。 それから、いつかはパパやママになりたいな~と思っているみなさん。 ここには、子育てがもっとたのしくなる話や幼稚園受験に役立つ情報をアップしていきたいと 思っています。 集まったみなさんの子育てのお役に立てたら嬉しいです。
  • ライブドアブログ