幼稚園受験と子育て応援日記

幼稚園受験はもちろん、子育てに役立つ情報がいっぱい

子育て

幼稚園入園考査までの過ごし方

風邪ひいていませんか?

朝夕と日中の気温が大きく違ったり、

日中も汗ばむような日もあれば、肌寒い日もあったり。

大人でも鼻水が出たり、

喉が痛かったりする人が多いこの頃ですが、

お子さんは体調崩していませんか?

子どもは体温調節が上手にできませんので

ママも気を使うところですよね

大人もそうですが、体調が悪いと機嫌が悪くなったり、

考査でいつものようなイキイキとした姿を

出せなくなってしまうかもしれませんよね。

いま、体調を崩しているパパも、ママも、お子さんも、

どうぞ早く治してくださいね。

風邪ひきそうかな。。。と思ったら、ビタミンCを多く摂ったり、

葛根湯を飲んだり。。。

私は予防のために市販の風邪薬を服用しちゃったりしますが。

あとはできるだけ休養です。

お子さんは気候の変化で、結構疲れています。

いつも以上にお昼寝をさせてあげてくださいね




服装

面接ファッションのところでもお話しましたが、

お子さんは動きやすく、活発そうにみえるので半袖がおススメです。

ただ、多くの幼稚園が11月に入園考査を予定していると思います。

11月になると、今以上に朝夕は冷え込むかもしれません。

必ず一枚上から羽織るものをお持ちくださいね。

また、思わぬところで服を汚す心配もあります。

下着とシャツ、ズボンやスカートの替えを用意すると安心です。

もちろん、風邪などひいている場合は、

無理せず、長袖で大丈夫ですよ。

ママが様子を見て判断してあげましょう。




飲み物

考査前や考査後、お子さんはとても喉が渇くと思います。

飲み物を用意していくと安心ですね。

飲み物は、水筒などのちいさな容器に入れて持っていきます。

ペットボトルのまま、市販のパックのままだと、

他のお子さんを刺激してしまったり、あまり良い印象を残しません。

できたら容器を入れ替えてご自宅から用意して行きたいですね。



普段通りに

幼稚園の入園考査前、一番緊張するのは、

子どもでもパパでもなく、
そう、ママです。

それはそうですよ。

子どもの体調管理から、持ち物まで全部に気を配って、

その日のために頑張っているんですから。


次回、そんなママの緊張をやわらげる・・・かもしれない

エピソードをいくつかお話したいと思います。

よかったら、見に来てくださいね。

台風の影響ではっきりしないお天気が続くみたいですが、

心には太陽を

お元気でおすごしくださいね

ハロウィン2


もうすぐハロウィン

ブログの更新が久しぶりになってしまいました

急に朝夕冷えてきましたが、みなさま風邪などひいていませんか?

幼稚園や小学校受験を控えているご家庭は、

お子さんの体調管理が大変な頃と思います。

先日、小学4年生の男の子から

「ぼくは風邪ひいてもひどくならないで、すぐに治るんだよ。

学校を休んだことないもん。」という話をききました。

えっ

それはすごい

何か努力しているのかと尋ねてみました。

お母さんが毎日明治のR1を飲ませてくれるからって。

それは何だか身体によさそう

早速スーパーに買いに走りました

中間テストを控えているわが子に飲ませてみています(笑)



台風26号の爪痕を新聞やテレビでみて、辛い思いでいます。

辛いつらいと言っていてもはじまりませんよね。

同じ都民として何かしなきゃ。。。

早速、竹芝桟橋からフェリーに乗り込み、

伊豆大島に向かうボランティアの方々。

その行動力に頭がさがります。

そんな行動力のない私ですが、私ができることを探します。

ひとりでも多くの方が助かりますように。







10月31日はハロウィンですね

お花屋さんや洋菓子屋さん、雑貨屋さんの店先は

オレンジ色であふれています。

クリスマスまでのこの時期、イベントのない日本ですから、

ハロウィンは広まったのでしょうか


折り紙で作ってみました。


ハロウィン1


                 こちらの折り方を参考にしました
                                                      

                     http://www.origami-club.com/holloween/

秋の香り

金木犀


雨があがって外に出たら、ふわっと甘いいい香り

金木犀(きんもくせい)です。

暑い暑い夏が過ぎたと思ったら、もう金木犀が咲く頃なんですね。

金木犀ってあんなに強く、いい香りなのに、

花は本当にちいさくて、匂いはするけど姿は見えず。。。

なんてこともあります。


ちょっと調べてみました。



  「キンモクセイ」
  
                                                   
  参考:wikipedia

主に庭木として観賞用に植えられている。になると小さいオレンジ色を無数に咲かせ、芳香を放つ。芳香はギンモクセイよりも強い。雌雄異株であるが、日本では雄株しか入っていないので結実しない。雄しべが2本と不完全な雌しべを持つ。

桂花茶(左)と桂花醤(右)桂花茶(左)と桂花醤(右)
桂花茶(左)と桂花醤(右)

花冠白ワインに漬けたり(桂花陳酒)、に混ぜて桂花茶と呼ばれる花茶にしたり、蜜煮にして桂花醤と呼ばれる香味料に仕立てたりする。

また桂花蟹粉(芙蓉蟹の別名)、桂花鶏絲蛋、桂花豆腐、桂花火腿などのように鶏卵の色をキンモクセイの花の色に見立てて名づけられた卵料理は多く、正月用の菓子である桂花年糕のようにキンモクセイの花の砂糖漬けを飾るなど実際にこの花が使われる料理もある




「桂花茶」は金木犀の入ったお茶。

そうか、桂花茶の甘い香りは金木犀だったんだ。

今さらながら知ってびっくり

みんさんはご存知でしたか

可憐に咲くオレンジ色の花を想いながら桂花茶を淹れてみました。

本当だ。金木犀のいい香りがします

他にも食用としていろんな形で使われているのですね。

花の時期は短いので、早速お子さんと一緒に

お散歩に出かけてみませんか?

甘い香りを追って行ったら、

今まで気付かなかったところに

金木犀の木を見つけられるかもしれませんよ


幼稚園選びのポイント つづき

前回、幼稚園選びのポイントとして

付属幼稚園にするかどうか受験幼稚園にするかどうか

という選択肢があることをお話をしました。

今回はその他の選択肢、

地域に根ざした幼稚園について書いてみようと思います。




ポイント3: 地域の幼稚園を選ぶ


地域の幼稚園を選択する場合の良い点は、

何といってもお家の近くで通いやすいことが挙げられます。

お家の近くに、同い年のお友達やママ友もつくることができます。

私も長男の幼稚園を選ぶとき、二男が生まれて間もなかったので

かつて自分も卒園した、家の近くの幼稚園を選びました

二男が赤ちゃんの頃はベビーカーに乗せて三人で登園したり、

もう少し大きくなると

自転車の前後に子どもたちを乗せて登園したり。

当時は子育てに毎日必死でしたが、今では懐かしいですね


地域に根ざした幼稚園。

教会が併設しているキリスト教や

お寺が併設している仏教などの宗教色もありますので、

ご家庭にあったものであるかどうかをみることも必要ですね。




私が大切にしたいポイント


 やはり、通園する主役はちいさな子どもです。

お子さんが無理なく通える距離であることが第一条件でしょう。

自動車で通園をお考えのご家庭は、

マイカー通園が認められる幼稚園かどうか、

駐車場が確保できるかどうか、必ず確認してくださいね。

そして、主役のお子さんに合う幼稚園かどうか。。。

園児数の多いマンモスといわれる幼稚園もありますし、

少人数の幼稚園もあります。



② 次に大切にしたいポイントは、

幼稚園の教育理念が

ご家庭の教育方針に合っているかどうかです。

この機会に、ぜひご家庭の教育方針を

ご夫婦やご家族で話し合ってみてください。

この「ご家庭の教育方針」や「子育てで大切にしていること」

は入園願書で記載したり、面接で尋ねられたりすることもあります。

パパやママのどちらか一方が幼稚園を選ぶのではなく、

お二人でよく話し合って

同じ方向性で選んでいただきたいと思います。


気になる幼稚園があれば、お散歩しながら足を運んだり、

在園児の保護者にお話を聴いてみるのもいいですね

ただ、園内の見学はいつでも可能なわけではありませんから、

幼稚園に直接問い合わせて確認してください








幼稚園選びのポイント


10月になると、入園願書の配布や出願などがはじまります。

みなさんはお子さんを入園させたい幼稚園を、もう決めましたか?

まだ、決まっていないご家庭もあるでしょう。


今日から、何回かに分けてわが家の経験を含めた

私なりの幼稚園選びのポイントをお話しようと思います。

まだ受験する幼稚園を決めていないご家庭も、

すでに決めているご家庭も

ぜひ参考にしてみてくださいね



ポイント1: 付属の幼稚園にするかどうか


幼稚園には大学までつながっている付属幼稚園や

小中高校までつながっている付属幼稚園があります。

パパやママの出身大学や出身佼に幼稚園があればそういった

付属の幼稚園を選択するのも自然ですよね。

付属幼稚園の良い点は、一貫した教育理念の下

受験の心配なくのびのびと子どもを育てることができます。

中には幼稚園から小学校に進学する際に

何らかの課題(内部テストなど)が課せられる幼稚園もありますが、

そのあたりは事前にリサーチしておく必要がありそうです。

付属幼稚園の場合、入園してからのお友達とは

長い長いお付き合いになります。

打ち解けあえる友達に出会えれば、

生涯に渡っての親友ができることになります

反対に気が合わない場合にはキツイ部分もあると思いますが

でも大丈夫、小学校中学校と進むごと、

外部から受験して入ってくるお友達もたくさんいますので、

お友達の選択肢も広がりますし、価値観も広がりますから。

注意しなくてはいけないのが、

いったん受験の心配がいらないエスカレーターに乗ってしまったら

途中で降りることができない場合があることです。

子どもの個性や将来にあわせて他校を受験したいと思っても

許可されない幼稚園もあります。

志望されるご家庭は、このことも事前に調べておきましょう





ポイント2: 受験幼稚園にするかどうか


付属の幼稚園ではないけれど、

小学校受験をするご家庭が多く通う幼稚園があります。

それでも、ひと昔前とは違って

「どこそこの幼稚園だと小学校受験に有利」

というのもなくなってきているのではないでしょうか。

受験幼稚園が小学校受験をお考えのご家庭に都合が良いのは、

ママ同士の情報交換ができるとか、

小学校受験のために幼児教室に通う場合も、

降園時間が早めでお教室に通いやすいなどなど。。。

幼稚園のカリキュラム自体が小学校受験を意識して

考えられているの点や、

小学校受験に理解があることだとでしょう






今日は幼稚園選びの選択肢のふたつをご紹介いたしました。

どの幼稚園を選んだら良いか

ますますわからなくなってしまいましたか?

次回はまた違う選択肢もご紹介します。

またみてくださいね








ススキ


すすきと秋の草花を飾りました

ここをクリックしてね!!
プロフィール

nipper280

コンセプト
お子さんが幼稚園に通っている パパとママ。 そろそろ幼稚園受験を考えようかな。。。と思っているパパとママ。 幼稚園にはまだ早いけれど、子育て真っ盛りのパパにママ。 これから子育てがはじまる、たまごパパに、たまごママ。 それから、いつかはパパやママになりたいな~と思っているみなさん。 ここには、子育てがもっとたのしくなる話や幼稚園受験に役立つ情報をアップしていきたいと 思っています。 集まったみなさんの子育てのお役に立てたら嬉しいです。
  • ライブドアブログ